「 科学ネタ 」 一覧
-
-
スーパーフレアで人類滅亡なんて事は映画の中だけの話の様です。
2017/03/23 -科学ネタ
NASAは常に太陽の活動を監視しているわけですが、その中で度々起こる太陽フレアに着目監視を強化しています。 これはこの太陽フレアが放つ放射線や電磁波が、船外活動をおこなう宇宙飛行士の体や電子機器に多大 …
-
-
ブラックホールへの入り口である事象の地平線では時間さえも止まってしまいます。
2017/03/17 -科学ネタ
ブラックホールの事を解説するサイトで、頻繁に出てくる事象の地平線の事に、少し興味がわいたので調べてみました。 事象の地平線の概略 サイトの解説にブラックホールの中心である特異点の廻りには内と外を隔てる …
-
-
2017/03/15 -科学ネタ
前回のブログ記事にてベテルギウスの超新星爆発の事にふれましたが、今回はその後の話になります。 超新星爆発後に残る特異な天体中性子星とは 超新星爆発自体も廻りの天体に壊滅的な影響を及ぼしますが、その後に …
-
-
2017/03/14 -科学ネタ
暗黒物質なんてSFっぽい名前がついている別名ダークマターの存在が近年科学者の間で取り沙汰されているらしいです。 前々からその名前は時々聞いた事が有り、興味がわいたので少し調べてみました。 …
-
-
2017/03/12 -科学ネタ
近々超新星爆発を起こすといわれているベテルギウスについて調べてみました。 本当に都市伝説的で語られている様に、太陽が2つ現れる程の輝きで有るなどの噂は根拠があるのかなど私は疑問だらけです。 そもそも超 …