50代おじさん日々のブログ

大阪在住の50代おじさんの日々の出来事を語りたいです

釣り

秋のバラタナゴ釣り、田園水路の升パターン試してみました。

投稿日:

週末の日曜は再びタナゴ釣行となりました 。

前日土曜は終盤間近の秋ハゼでもと考えていましたが、天候不良や潮目の時間が悪く釣行はパスしました。

そして日曜当日は仕事都合の見回り当番に当たった為、隙間時間のタイミングを見ていつものタナゴ水路に短時間ですが足をのばし釣行してみました。

朝方は涼しかったのですが日が照りつけ始めると意外にも結構な暑さになり、薄着1枚でも充分な秋晴れの一日になりました

そして今回は場所のポイントを少し変えてバラ釣りを試してみましたので話したいと思います。

まずは水路分流の升にて豆バラ確認

当日は釣行時間の出足が遅くなり、水路本流の定番ポイントにはすでに数名の方が釣座を構えておられました。

水路の様子は前日の雨の影響で少し流れが速く、魚影はたくさん見られましたが水量は減少気味でやや釣りずらそうです。

この場所は断念して少し遠目の第2ポイントにすぐさま向かおうと思いましたが、とりあえず前から気になっていました近くの水路分流の升を確認してみました。

本筋から水を引き入れるための分流水路の分岐点や角に下記写真のような升が設置されています。

20171008132019_IMG_0131

このわずか1メートル四方ほどの溝に魚が集っている事が多々あります。

今回のポイントは下記写真の様な小さな場所で水深もぎりぎり仕掛けが投入できそうです。

上からのぞき込むと昨日の雨の影響で流されたのか、待避中の小魚の姿が確認出来ます。

とりあえずは仕掛を投入して見ました所、当然ですがすぐさま浮きが引き込まれぼつぼつ豆バラ(タイリクバラタナゴの幼魚)やボソ(クチボソ)などがかかってきます。

雰囲気お伝えするため動画アップしときます。


2~3投に1ヒットの状態となりとり1時間ほどで確認終了STOPとしました。

確かにやや大きめのタナゴはかかってきませんが、雨上がり後などに待避中または流された豆タナゴを狙うなら、今回の様な升のエリアに集まった所を効率よく釣るのも楽しいかもしれません。

この水路升ポイントで主に釣れたのはこちらの豆バラで、関東ではオカメと呼ばれたりしますが目の廻りの朱色の模様と背びれの黒斑点で見分けやすいです。

20171008074835_IMG_0092

20171008140106_IMG_0139

私の通う田園水路は川幅も狭く、大雨の後などは様子ががらっと変わってしましい、先週の好ポイントが今回は流れが早く非常に釣りづらくなってしまうとゆう様な事が頻繁に起こります。

そのような場合今回の様に小さな升ポイントを一度のぞいて見ることをお勧めします。

小さな魚体のタナゴにとってはこのような小ポイントでも充分なキャパとして好ポイントであることが有るのでおもしろいです。

スポンサーリンク

続いて当水路第二ポイント

続いて少し水路をさかのぼり当水路で過去実績のある第二ポイントです。

初めのポイントからは徒歩では少し時間かかりますがタナゴ釣行時には必ず立ち寄る場所です。

このポイントは少し大きなサイズのタナゴが溜まっている水路脇のやや広い場所になります。

当ポイントの難点は土手上からの釣りになるので、タナゴ専用の短竿では釣りが困難なのと、小バスがうろうろしており時たま針掛かりして抜き上げる途中の魚にアタックしてくるのでひやひやする事です。

しかしながら大きすぎて飲み込めない様ですので仕掛けに引っかかることはない様です。

本ポイントで赤虫など使いますとおそらく入れ食いで来るかもしれません。

やがてこの小バスも冬場に向け、水温の低下と水量の減少に伴い姿を消すと思われます。(おそらく本水路のキャパ的にこのまま寒さに弱いバスは越冬は不可と思われます。)

この子バスが今後どうなるのか今年の冬場観察を続けてみます。

話しが少しそれましたがこのポイントでの釣果は終盤を迎えつつあるカネヒラのメスが3匹ほどと(短い産卵管が伸びていますのでわかりやすいです)

20171008113327_IMG_0127

少しサイズの大きめタイバラ多数となりました。


やはりカネヒラの姿は日に日に少なくなっているようです。

おそらく雨などで水量の増えた時に本流に移動していくものと思われます。

まとめ

今回はいつもと違うポイントとして水路の升部分を狙ってみました。

タナゴ自体非常に小さな魚体ですのでこのような小さなポイントでも充分なキャパが有り、以外にも数釣りが楽しめます。

残念ながらこのポイントも冬に向かい水量の減少する季節には水がなくなる可能性もありますが、冬場の釣行時に取り敢えず確認に行こうと思います。

さて次回はどこに出掛けようと日々思い浮かべて週末が待ち遠しいです。

では今回の話はここらで終わりにしたいとおもいます。

PC

スポンサーリンク

PC

スポンサーリンク

-釣り

執筆者:

関連記事

秋のタナゴ釣行淀川城北はいまだシロヒレ健在です

昨日10月20日ほぼ終盤を迎えつつある淀川城北ワンドにきれいな秋のカネヒラの姿を見たくて短時間ですが出かけました。 城北ワンドにはここ最近数度は通っていましたがほぼ最終のこの時期今のワンドの様子を少し …

タナゴ釣り、京都府南部水路の別ポイントにも越冬している模様です。

本日は先のブログで書きました農業水路をさらに遡り、魚の姿を求め歩き回る事1時間やつとこさみつけました。 この場所は濁りも少なく、小さな魚が泳いでいますが、水面まで少し距離があり上からではタナゴかは判別 …

久しぶりの京都タナゴ釣り、フナやら空飛ぶ奴まで釣れました。

梅雨明けのうだるような暑さの中、京都方面に久方ぶりのタナゴ釣行です。 来週始まる大阪天神祭りの為、最近通い詰めている淀川海老江や塚本の河川敷は進入口が例年閉鎖されている為,今週は手長やハゼは見送りです …

タナゴ釣り、淀川城北での新しいタナゴとの出会と予想外の魚の話です

タナゴ釣行も今回で4回目になります。 ここ最近、年末の忙しさから今週会社の休みが日曜だけとなり、当日は高確率で昼から雨との予報でしたので午前中のみ釣行して来ました。 場所はやはり淀川城北ワンドにての本 …

宇治川から城北のタナゴと塚本のハゼ釣りは一勝二敗となりました。

私はサラリーマンですのでせいぜい週末の休みぐらいしか釣行出来ない身分ですが、今年も世間一般並みに盆にはまとまった夏休みが取れました。 時間もある事ですし、いつものホームと違う場所にプチ遠征してみました …

当方大阪在住のサラリーマンです。
日頃感じた疑問や好奇心を語ろうと
当ブログを立ち上げました。
息抜きの趣味である釣りの情報も
併せて発信しています。
どうぞよろしくお願いします。
yonesan29@gmail.com